Emerging Media Initiative, Kanazawa University
国立大学法人 金沢大学 学術メディア創成センター
施設解錠時間 8:00~18:30(平日)
パソコン相談カウンター受付時間 9:00~12:30, 13:30~15:30(平日)

(更新:2025年10月15日)

Webexパーソナル会議室

Webexパーソナル会議室 ページ

始める前にWebex設置申請が必要になりますので、申請を行った後にWebexパーソナル会議室のページへ進んでください。設置申請方法は、以下の利用ガイドをご覧ください。利用者によって申請方法は異なりますのでご注意ください。

【多要素認証について】

本学Microsoft 365 アカウントの多要素認証が有効化されていた場合、このアカウントを利用したWebexのアカウント認証にも多要素認証がかかります。

利用対象者

本学在籍期間中の教授、准教授、講師、助教(いずれも特任含む)、教諭、非常勤講師、事務職員*

*事務職員はWeb会議ツールの利用を必要最低限とし、利用する場合は、原則としてWebexを利用することとします。

利用上の注意

  • ライセンスの提供は、1名につき Webex もしくは Zoom の一方のみとします。
  • 事務職員は Web会議ツールの利用を必要最低限とし、利用する場合は、原則としてWebexを利用すること。
  • WebexとZoomの両方のアカウントを取得した場合は、以下の申請サイトより、いずれかのアカウントの利用終了申請(アカウントの削除)を行うこと。また、Web会議ツールを利用しなくなった場合も、速やかに申請を行うこと。
    ◆ライセンス返却サイト◆ https://apply.kains.kanazawa-u.ac.jp/
  • 詳細は「Web会議ツール(Webex, Zoom)の利用方法の変更」に関する通知をご確認ください。

利用期間

2026年8月末まで(予定)

機能について

  • 24時間連続開催可能
  • 同時参加人数:最大1,000人
  • ウェビナー開催可能
  • クラウド/ローカル録画可能
    • クラウド録画の一人当たりの容量は50GBです。
    • クラウド録画の保存期間は2年間です。(2025年10月15日より)
      • 保存期間が過ぎた録画は削除されますので、ご留意願います。
      • Webexのクラウド上に録画した録画は、適宜ご自身のパソコン等にダウンロードしてください。

利用ガイド(PDFファイル)