- 私費で購入したコンピュータにはインストールできません。
 - ライセンス設定ツールの学外への持ち出しは禁止されています。
 - 分からないことや質問がある方は,まず「Q & A ページ(リンク)」をご覧ください。Q & A を見ても解決できない場合は,こちらからご連絡ください。
 
ライセンス設定
- ライセンス設定ツールを起動する
 - 「ライセンス認証を行う」をクリック
 - 「終了」をクリックする
 - エラーが表示されたら,まず確認!
 - 解決しない場合は…
 
1. ライセンス設定ツールを起動
- ダウンロードしたライセンス設定ツールをダブルクリックします。
 
2. ライセンス認証を行う
3. 結果を確認
- 結果に「製品は正常にライセンス認証されました。」と表示されてから,「終了」をクリックします。
 
4. エラーが表示されたら,まず確認!
- 認証済みのコンピュータでも,定期的に認証が必要です。認証は7日ごとに自動的に行われます。
 - 180日以上ライセンス認証サーバと接続できない場合,インストールしたコンピュータはロックされます。
 - インストールしたマシンを長期間学内のネットワークにつながらない状態にしないでください。
 - 認証には TCP/1688 による通信が必要となります。研究室などで通信を制限している場合は,制限を解除してください。
 - また,ライセンス設定ツールの起動には,以下のソフトウェアが必要です。
リンクからダウンロードし再度お試しください。
・ .NET Flamework 3.5
・ .NET Flamework 4 
5. 解決しない場合は…
どうしてもライセンス認証が行えず,エラーとなる場合は以下のようなスクリーンショットを送信してください。
