(更新:2024年11月26日)
※始める前にWebex設置申請が必要になりますので、申請を行った後にWebexパーソナル会議室のページへ進んでください。設置申請方法は、以下の利用ガイドをご覧ください。利用者によって申請方法は異なりますのでご注意ください。
本学Microsoft 365 アカウントの多要素認証が有効化されていた場合、このアカウントを利用したWebexのアカウント認証にも多要素認証がかかります。
本学在籍期間中の教授、准教授、講師、助教(いずれも特任含む)、教諭、非常勤講師、事務職員*
*事務職員はWeb会議ツールの利用を必要最低限とし、利用する場合は、原則としてWebexを利用することとします。
2025年8月末まで(予定)
利用条件など詳しくは利用ガイドをご参照ください。
最大ユーザー参加人数(1,000人)や背景入れ替え、ブレークアウトセッションなどの会議の基本機能※に差はありませんが、以下の点は異なります。
※機能の詳細は Cisco Webexサービスの比較のページの「Webex Meetings」の欄を参照ください。
期間限定webex | 予約制webex(サービス提供終了) | |
自分専用のパーソナル会議室 | 〇 | |
録画機能 | クラウド録画 ローカル録画(Windows のみ対応) | |
スケジュール・予約 | 制限なし | |
会議時間 | 制限なし | |
接続情報 | 即時発行 |
A1. マニュアルをご覧ください。期間限定webexは、パーソナル会議室ページにもCisco公式マニュアルがあります。マニュアルをご覧いただいてもわからない場合は、サポート窓口までお問い合わせください。
A2. 期間限定webexのパーソナル会議室のプロファイル設定から変更できます。
A3. アプリの会議の画面 ⇒ 上のメニュー「参加者」 ⇒ 「入退室のサウンド」をオフ
また、期間限定webexのスケジュール機能を利用する場合は、予約時に事前にサウンド設定することも可能です。
A4. 期間限定webexにある「イベント」の機能を検討ください。
A5. スピーカーとマイクの設定(会議画面上メニュー「音声とビデオ」)にある「音声を自動調整する」「一時的な背景ノイズを減らす」の設定をお試しください。
A6. クラウド上の保存ができますのでご検討ください。データ共有だけでなく、再生画面の共有、パスワードの設定も可能です。
A7. 本学LMS(WebClass)にはアップロード容量に制限があります。直接アップロードするのではなく、webexのクラウド上の録画の共有画面機能や、金大動画にアップロードし、そのURLをwebClass上で共有するなどの方法をご検討ください。
●KINDAI DOGA
https://www.stream.kanazawa-u.ac.jp/my_videos/home
A8. 期間限定webexのミーティングコンテンツから確認できます。