KAINS-WiFi
(更新:2025年5月1日)
概要
KAINS-WiFiは、金沢大学に在籍する学生及び教職員が大学活動のためにキャンパス内で利用できる学内共通無線LANサービスです。角間地区・宝町地区(附属病院含む)・鶴間地区において利用可能です。
サービスの利用には、KAINS Account Center で「KAINS ID」の取得と「KAINS-WiFi利用設定」の有効化が必要です。
規格
- SSID名:KAINS-WiFi
- 無線通信方式:Wi-Fi 5(802.11ac)、Wi-Fi 4(802.11n)、802.11a、802.11g
- 規格:WPA2
- 暗号化:CCMP(AES)
- 認証方式:IEEE802.1X認証(EAP-PEAP、MS-CHAPv2)
OSに特化した設定情報
Android
設定項目 | 設定値 |
---|
SSID | KAINS-WiFi |
EAP方式 (EAP method) | PEAP |
フェーズ2認証 (Phase-2 authentication) | MSCHAPV2 |
CA証明書 (CA certificate) | システム証明書を使用 (Use system certificates) |
ドメイン (Domain) | aaa.kains.kanazawa-u.ac.jp |
ID (Identity) | KAINS ID (ex; abcde@kains.net) |
パスワード (Password) | KAINS IDのパスワード |
留意事項
- アプリケーションの一部は通信制限があります。
- KAINS-WiFiはキャンパス内各建屋をあまねくカバーするシステムではありません。
- 利用者が多い教室やラウンジ等、より多くの方が利用できるよう整備・設置を行っています。
- 教員居室や研究室等の有線LANが利用でき、学生利用の少ない場所への設置計画は行いません。
- 人通りが多かったり、通信を妨げる障害物が近くにあると利用できません。
- 無線アクセスポイントからの距離が遠い場合や移動しながら利用している場合、通信が安定しない場合があります。
- 大勢の人が同時にアクセスする場所では、回線が混雑したり、接続が安定しない場合があります。
- 多数のWi-Fiが混在している場所は干渉等の影響でうまく接続できません、見通しの良い場所に移動してください。